fc2ブログ

家の近くのむし探検 イダテンチャタテほか

家の近くのむし探検 第352弾

11月10日に家の近くの公園で見つけた虫たちです。骨折して撮影に出かけることができなくなったので、これが最後の野外の写真になります。





今頃、公園に行っても何もいないだろうなとは思ったのですが、イダテンチャタテくらいはいるかなと思って行ってみました。サクラの木にはやはりイダテンチャタテがいました。上が成虫(たぶん♂?)、下は幼虫です。こんな虫がいっぱいついています。ささっと動くさまが面白いので見ていても飽きません。



公園の街路灯の柱に小さな毛虫が2匹並んでいました。名前は分からないでしょうね。



探したら、ツチイナゴもいました。



もっと探すとユスリカは結構いました。これはツヤユスリカの仲間♂かなぁ。



翅が綺麗に光っていたので写しました。♀です。ユスリカは小さいので、2.5倍くらいになるクローズアップレンズをつけてみました。



トリミングすると変わらないのですが、何となく綺麗に撮れています。



別のユスリカも。



レンズを外すのが面倒なので、そのまま撮りました。ヨコヅナサシガメ幼虫ははみ出してしまいました。



ツチイナゴはこんな感じ。



これはネコハエトリかな。



コガネグモの仲間の幼体みたいです。隠れ帯がちらっと見えています。



そして、先ほども撮ったイダテンチャタテ。倍率を上げると何となくシャープに見えますね。もっともピント合わせが難しくて、何枚も失敗したのですけど・・・。虫はもう少しいたのですが、出し惜しんで次回に回します。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

廊下のむし

Author:廊下のむし

カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
カウンター
月別アーカイブ