Yahoo!ブログから移ってきました
5月1日にYahoo!ブログから引っ越してきました。Yahoo!ブログでは2012年10月から6年半もの間、「廊下のむし探検」というブログを開設してきました。2月の終わりに投稿しようと「新規投稿」というボタンを押したら、突然「Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ」という表示が飛び出してきました。私はYahoo!は大きな会社だから、そこで出しているブログは決して消えることはないだろうと高をくくっていました。それで、別に付録のホームページを作り、Yahoo!ブログに出した記事や写真などがすべてそのホームページからアクセスできるようにリンクを張っていました。これは私にとっては大切な宝物で、どこかで見た虫だなぁとか、あの虫は詳しく調べたなぁ、なんて思ったら、すぐにこのホームページを開き、そこから過去の記事にアクセスできるようになっていました。それがサービス終了ですべてリンク切れになってしまいます。
「Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ」を見たときは、これからいったいどうしたらよいか分からず、途方に暮れていました。とりあえず、過去の記事のバックアップを取らなければと思ったのですが、それも2000以上の記事があるのでそんなに容易ではありません。特に、記事に出した画像を種別にまとめたデータベース(「画像リスト」)は2万枚以上の写真にリンクを張っていたので、もうどうしようもありません。そんな時にこのブログを見てくださっていたそらさんが助け船を出してくださいました。VBA(visual basic for applications)というEXCELのマクロ機能で使われているプログラミング言語で、記事を簡単にリネームしてダウンロードでき、また、画像を抽出してフォルダーに入れてくれるプログラムを作ってくださったのです。これで、大幅に作業が楽になり、2週間ほどでバックアップが完成し、自分のパソコンの中では以前と同じように「画像リスト」が使えることになりました(まだ完成してはいないのですが)。
FC2で開いたこのブログはこれからは主に書庫として使おうと思っています。本体は「新『廊下のむし探検』」としてgoo blogに開設しました。そこからこのFC2ブログを引用しながら、ブログを書いていきたいと思っています。ただ、困ったことがまだあります。それはYahoo!ブログから移行してきたのですが、そのブログの中で張ったリンクの行先がそのままになっていたことです。特に自分の過去の記事を引用したものはすべてYahoo!ブログがリンク先になっているので、そのうちすべてリンク切れになってしまいます。少しずつ直していきたいとは思うのですが、なんせ数が多くてたぶん、手が回らないでしょう。とにかく、「Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ」は私にとってこの春最大の衝撃になってしまいました。
スポンサーサイト