「廊下のむし探検」索引
過去のブログを日付で探すとき、「過去の記事一覧」では10か月以上前の記事が探せないので目次というか索引というか、そんなものがあると便利だなと思って作ってみました。
本当はJAVAを使えばもっと簡単にできると思うのですが、ブログに貼り付けるやり方がよく分からないので、地道に作ってみました。まず、ある年のある月だけ書いて「過去の記事一覧」にリンクを張ります。それをコピーして表のような配列にします。その後、月を1月から12月まで変えていきます。こうしてできた配列全体をコピーしてWordに貼り付けます。後はハイパーリンク編集を使って一つずつリンク先を変えていきます。
https://blogs.yahoo.co.jp/fushionotori1/archive/2018/1
リンク先はこんな感じになっているので、最後の部分の年と月を変えるだけでよいのですが、ちょっと面倒でした。まぁ、ほかの方が日付から過去の記事を探すことはまずないので、もっぱら私専用の索引にはなりますけど・・・。
2018 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
本当はJAVAを使えばもっと簡単にできると思うのですが、ブログに貼り付けるやり方がよく分からないので、地道に作ってみました。まず、ある年のある月だけ書いて「過去の記事一覧」にリンクを張ります。それをコピーして表のような配列にします。その後、月を1月から12月まで変えていきます。こうしてできた配列全体をコピーしてWordに貼り付けます。後はハイパーリンク編集を使って一つずつリンク先を変えていきます。
https://blogs.yahoo.co.jp/fushionotori1/archive/2018/1
リンク先はこんな感じになっているので、最後の部分の年と月を変えるだけでよいのですが、ちょっと面倒でした。まぁ、ほかの方が日付から過去の記事を探すことはまずないので、もっぱら私専用の索引にはなりますけど・・・。
スポンサーサイト